2011年3月24日木曜日

2011-03-23

  1. 天国で遊んでるね。RT@keiichinitta: マイケルジャクソンの大親友のエリザベステイラーが亡くなりました。http://www.channel24.co.za/News/International/Elizabeth-Taylor-dies-20110323
  2. お、ほしい。RT@magomago5: 週末のフリマに出そうかなと思っている物 その7 RUGBYのルームシューズ 外履き使用 これも未使用 http://ow.ly/4kugT  #charity311  http://plixi.com/p/86203113
  3. My Tweet Lovers:@shinjifukuhara@mooomon@yumikosakuma@yukiko_s@kawasaki_ayumi@jollyroger0715 See yours @ http://bit.ly/94tJkC
  4. @RenaTakeshita 久々ね、つぶやき。元気?
  5. いいらしいですよね。オリジナルに負けていないという人も。RT@ichirotanida: ドラえもん観に行く。
  6. 素敵な四分。RT@maha_SEGA: エガちゃん(江頭2:50)がいわきに単身で物資を届けに来たニュースで、誰かのmixi日記に書かれていた言葉が胸を打った。『多くの人が3月11日の2:46で時が止まってる中、この漢が4分、時を進めた』
  7. そして陰影礼讚の時代再び。RT@tabbata: なるほど> 節電はメイクも変える?=照明事情が変われば、必然的に日本女性のメイクのスタンダードも変わってくるんじゃないかと思う。 http://ow.ly/4klzD
  8. 東京に実家がある人は便利でいいなと思っていたけど、拠点と成り得る住まいが分散しているのってリスクヘッジになると今回はじめて実感した。RT@tabbata: 今回の地震で高城剛が、ますます住所不定の根無し草な寅さんライフスタイルこそ21世紀に生きる道とアピールしまくることに~
  9. そしてまたVOGUEに、なんて。RT@y_u_i_k_o: さすがw (๑╹◡╹) RT@natsu000 さすが!RT@akmitsuko 蓮舫氏のチークの色が間違ってる〜、選んであげたい、、 あれなら,塗らない方が、、
  10. 燃費30km越えは驚異ですよね。早く実車みたい。RT@rakuenromeo: 【ポルシェ 911ターボ に限定車…1億円が払えるなら】 アストンのシグネットと同じ戦略だけど、ポルシェは商売も上手いなぁ。 http://bit.ly/fa8KUC
  11. そろそろ"ただちに"の定義を明確にしてほしい。RT@gloomynews: 共同:福島の野菜から新たに放射性物質 11品目で基準大幅超過 http://ow.ly/4keTK
  12. 『<アンパンマン>「勇気を出して頑張ろう!」 被災者に応援メッセージ』:"勇気の花が開くとき ぼくが空を飛んでいくから"、やなせたかしは天才だわ。アンパンマンって人々の心そのものなんだなと。アンパンマンはきみさ。 http://bit.ly/fpxeeQ
  13. RT@Quino_vi: 「ポポポポーン」などとなんだかんだでこれだけ話題になるのを見ると、、期せず「広告とは物量だ」ということに納得する一方~結局これほどのレベルで流しても伝わったのは「あいさつをしよう」ではなくて「ぽぽぽぽーん」であったことにCMの限界を感じないでもない。
  14. @shinjifukuhara かたや昨日のスマスマなんかも非常にテレビ的だと思いました、コンテンツとして。とくダネのドキュメンタリーあたりが、やはりネットとの相性が良くはないのかもしれませんね。
  15. RT@AC_popopopon: ぼくをCMで見るきかいがへっていることは きぎょうのCMが元にもどりつつあるってことだから いいことなんだよ! でもみんな ぼくのことわすれないでね!
  16. @shinjifukuhara ジャーナリズムとコンテンツの棲み分けは必要な気がします。ジャーナリズムにコンテンツを持ち込もうとすると、ネットからは拒絶感が出るような気もしつつ。個人的にはジャーナリズムで突き抜けてほしく思います。NHKの望遠カメラとかも一種の突き抜け、ですよね。
  17. NHKとネットは近くなった気がします。民放はうーむ。。RT@shinjifukuhara: 今回の震災の一連の流れでテレビとネットは近くなったような気がしたけど、どうもそれは気のせいだったかも知れない。やっぱり根本的に相容れないものがあるのだろうか。そうではないと信じたいけど。
  18. 東電の副社長が避難所視察しているのを見て思ったけど、少なくとも20km圏内に家があって避難を余儀なくされた方々の住まいは東電が用意すべきじゃないんだろうか。アメリカだと弁護士が進んで原告団結成して訴訟を起こしそうなトピックだ。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿